主にガーデニング用の花の苗を生産しています。
春―ベゴニア、ペチュニア、日々草(コーラXDRシリーズ、バリアントシリーズ)、ジニアプロフュージョン(百日草)、ペンタス、カリブラコア(カリタスティック・カリタスティックW・カメレオン・キャンディーショップ各シリーズ6色前後)、栄養系ペチュニア(クレイジーチュニア)、ユーフォルビアダイヤモンドフロスト、ブラキカム
夏―ジニアプロフュージョン(百日草)、日々草(タイタンシリーズ)
秋―パンジー(スタンダードパンジー・冬咲きナチュレ・虹色スミレ)、ビオラ、ガーデンシクラメン、ハボタン
冬―花かんざし、イベリス、オステオスペルマム
-しい林フラワーファームお薦めの育て方-
1 植え方:ポット苗の土の上面と、ガーデン(プランター)の土面の高さを同じくらいに植えます。
2 肥料:2ヵ月ごとに株元から5~10cmくらい離れたところに2~3グラム程度、IB系の市販の肥料をあげるのがお薦め。
2 水やり:移植した直後と土の表面が乾いた時にたっぷりあげてください。
*日々草とジニアを枯らしてしまうという方にお勧めの水やりのタイミングは、葉が萎れはじめた時です。日々草とジニアは、とても乾燥に強いので葉が萎れはじめても簡単に枯れることはありません。
*それぞれの花のページもご覧ください。